スポンサードリンク
1日1ポチッと応援お願いします!! (TOT)
もっかいポチッと応援お願いします!! (`◇´)ゞ
逆アクセスランキング
プライバシーポリシー
◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://johou-tenkomori-ch.com/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしませ ん。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまし て、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を取得、使用する事が あります。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/ ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を使用できないように する方法につきましては、 以下のサイトをご覧いただきまして、設定の変更を行ってください。 https://adssettings.google.com/anonymous?sig=ACi0TChAgm9xdS9TvOQrx9_Kq45Qops hPWM_PtVdEqMm57WYkwrPKMDKd6SGY-k1x7dHzdIIxZB8XoRHFQBbxollbhT4xoUI8brlyZhuq0z 0VT45OH3zEQs&hl=ja 詳細につきましては、以下の「Google Adsense(グーグルアドセンス)」 「公式プライバシーポリシー」をご覧ください。 http://www.google.com/intl/ja/privacy.html 運営者:あさがお 連絡先:tenkomori-ch1229@outlook.com
最新記事

2025年03月26日 09:03

2025032609
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/03/24(月) 22:14:54.84 ID:RNdj2jNO0 BE:279771991-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
フランス政府は緊急指令を発令し、国民に対し年末までに食糧を備蓄し、第三次世界大戦に備えるよう命じた。これは、テロ攻撃、パンデミック、サイバー脅威、さらには核放射能の降下物に対処するためのヒントが詰まった20ページの厳しいサ​​バイバルガイドに概説されている。
一方、米国は10年以上プレッパーズを嘲笑し、彼らをテロリストや利己的な備蓄者と呼んできたが、皮肉なことに今やフランスが警鐘を鳴らしている。2012年には、州兵の内部告発者が「終末論的なプレッパーズはテロリストとして扱われる」と警告し、同じ年に1人のプレッパーが飛行禁止リストに載ってハワイに取り残された。
Infowars.com は次のように報じている。「このサバイバルマニュアルは、国民がさまざまな危機に直面しても回復力を養えるよう促すことを目的としている」と、 フランソワ・バイルー仏首相の 報道官は CNNに語った 。
フランス国民をプレッパーとして「過激化」させようとする動きは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の最近の核兵器崇拝演説と関係があると思われる。
首相が20ページに及ぶ防災用品を承認すれば、夏までにフランスの全家庭に配布され、国民はいわゆる「サバイバルキット」を所持するよう指示されることになる。
この文書は、電力網がダウンした場合に備えて、6リットルの水、12個の缶詰食品、懐中電灯、電池などの非常用品を所持するという、いわゆるテロ行為を推奨している。さらに、備蓄者は基本的な医療用品を所持すべきだとも主張している。
この小冊子では、フランスの防災担当者は緊急時の第一対応者の連絡先を手元に置いておくこと、関連する無線チャンネルを知っておくこと、さらには原子力事故の場合にはすべての窓とドアを閉めておくよう指示していることも推奨されている。
この小冊子は、電力網がダウンしたときにも利用可能になる(オフグリッドのプレッパーの精神を維持するため)が、2022年に公開されたフランス政府のウェブサイトでは、インターネットに接続されたプレッパーに緊急事態に備える方法に関するアドバイスを提供している。

no title

https://thepeoplesvoice.tv/france-orders-citizens-to-stockpile-food-world-war-3-is-coming-this-year/

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/03/24(月) 22:15:13.49 ID:RNdj2jNO0
>>1
スウェーデンとフィンランドは、災害に備える国民を育成するため、過去にも同様の備蓄品を配布したことがあるが、備えのできた国民はあらゆるニーズにおいて政府に頼る必要が少なくなる可能性があるため、物議を醸す慣行となっている。
2012年10月25日、アレックス・ジョーンズは、国家警備隊の内部告発者である兵士Xと、「終末を準備する者はテロリストとして扱われる」という国家警備隊による恐ろしい警告について話し合った。
その後、2012年10月28日、ジョーンズはオース・キーパーズの創設者兼代表であるスチュワート・ローズと会談し、プレッパーが飛行禁止リストに載せられたという最近のニュースからも明らかなように、政府による「プレッパー」に対する新たな戦争について話し合った。
2014年、インフォウォーズは、FBIがテロ対策に備える行動とテロ行為を結び付けるために、プレッパーズをテロ計画に陥れようとしている様子を詳しく報じた。

66: 198964 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US] 2025/03/24(月) 23:53:55.43 ID:r4tWMdL10
>>1
日本も西の方は緊迫感あるぞ

http://youtu.be/7K7VNiEAXGI?si=baH01j3PRepI14V7

131: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/25(火) 09:53:14.55 ID:cc6qBQAx0
>>1
食糧備蓄させるのは良いこと
日本の新米を積極的に海外にバラ撒いている石破政権とか真逆のまっとうさ

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/24(月) 22:18:34.23 ID:ni9BTv0F0
グローバリズムで設けられなくなったら今度は戦争煽るのか

97: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2025/03/25(火) 01:42:16.70 ID:VK5jc7pb0
>>6
戦争はもう始まってるよ。

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/24(月) 22:20:28.78 ID:XTUVOmhb0

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/24(月) 22:20:54.92 ID:qqXSAKeC0
また胡散臭いサイトを持ってきたな

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/24(月) 22:21:15.38 ID:YBPXU4a20
転売屋に食料を買い占められるフラグ

13: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/03/24(月) 22:22:35.49 ID:XdX8oTOg0
ひろゆきが騒ぎ出したら起こして

16: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR] 2025/03/24(月) 22:24:36.60 ID:Sxukispk0
コメなんて輸入すればいいだろ
関税撤廃しろ!

これ本当か?

22: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/03/24(月) 22:32:07.92 ID:pCVP28me0
マクロン悪さし過ぎやろ
なんなんこいつ
エンバペも相当恨んどるやろ

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/03/24(月) 22:38:46.08 ID:Q8o+4YQv0
こりゃ支持率落として政権交代フラグ立ったな

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2025/03/24(月) 22:45:06.48 ID:jjI71EiE0
個人が備蓄出来る分なんてたかが知れてるわ
数日生き延びてどうすんの

34: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/03/24(月) 22:51:20.61 ID:wWcz8oZp0
備蓄しようにもサトウのごはんすら危なくなって来た
中国人のせいで

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/24(月) 22:58:02.46 ID:iW09fTsN0
デニーとかゲルの態度見てると次の選挙はもう無いという前提に立ってるんじゃないかと思える

49: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/03/24(月) 23:12:42.17 ID:DENJtZ6O0
配布してくれるだけ神
方や自助努力の日本…

118: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2025/03/25(火) 04:53:19.51 ID:oarVZP1a0
>>49
フランスも自分で用意するんだよ

57: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/24(月) 23:29:23.01 ID:DvEgWIUN0
終末思想を始めて支持率確保しようとするのは決まってカルト

71: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/03/25(火) 00:07:42.10 ID:D799cjCn0
ロシアがヘロヘロなのに世界大戦起こるとは思えんけど

82: 198964 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US] 2025/03/25(火) 00:56:11.94 ID:K5yJlU5y0
>>71
イランの弾道ミサイルの射程圏内になってる
アメリカが手を引いたらスペイン海軍のイージス艦しか探知迎撃する方法がない

111: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/25(火) 02:35:52.38 ID:od0IkM7b0
>>82
イージスはアメリカが特許持っていて船とは全く別物、いざという時スペインの船にシステムを使わせる保証など無い

84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/25(火) 01:01:40.54 ID:c0TfVR2i0
やっぱ2025年の7月ってキナ臭いんかね

85: 198964 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US] 2025/03/25(火) 01:13:27.93 ID:K5yJlU5y0
>>84
オリンピックの時期に政変やテロ・軍事的なアクション起こすのが常道になってるからな
古くは1964東京オリンピック最中に中国は初の核実験をした

89: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/03/25(火) 01:21:52.31 ID:FpiCY3Co0
>>84
たぶん外れる予言はその後どう取り繕って話を続けるかだけが見物

96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/25(火) 01:36:06.42 ID:ZgKifT3T0
一方日本は米の価格を爆上げして国民を苦しめてた
日本人に死ねって言いたいんだろうね

115: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/03/25(火) 02:50:02.77 ID:+OUpEv3p0
〈イスラエルがイラン核施設を攻撃する日〉リーク記事を載せた米国の2大有力紙の報道を読み解いて見えること
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/36957

116: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/03/25(火) 03:06:37.61 ID:+OUpEv3p0
中東はさらに世界を揺るがすのか? 米国で伝えられる、イスラエルが2025年前半にイラン核施設を攻撃する可能性
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86799

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/03/25(火) 07:21:19.60 ID:CHfghFrS0
まあとりあえずは北海道をロシアに、沖縄を中国に、対馬を韓国に切り売りして
束の間の平和を買うってことになるんかね

130: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/03/25(火) 09:51:07.51 ID:d1/fh1IF0
>>122
すぐおかわりしてくるぞ
束の間でなくあっと言う間だ

136: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/25(火) 09:59:25.40 ID:Ld/0Wvqg0
輸入が止まったら日本はエネルギーが半年持たない
食い物は3ヶ月で尽きる

138: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/25(火) 10:01:23.41 ID:K8/WLAd30
情報元が見たことない媒体

140: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2025/03/25(火) 10:51:21.93 ID:E14FJsUN0
>>138
その通り
日本でワクチンを打った子供の大半が死んでるとか大ウソ報道してるが間違い無くロシアの傀儡メディアだな

134: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/25(火) 09:57:11.87 ID:sad90yum0
第3次世界大戦がなんだよ
うちなんか南海トラフだぞ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る