スポンサードリンク
1日1ポチッと応援お願いします!! (TOT)
もっかいポチッと応援お願いします!! (`◇´)ゞ
逆アクセスランキング
プライバシーポリシー
◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://johou-tenkomori-ch.com/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしませ ん。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまし て、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を取得、使用する事が あります。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/ ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を使用できないように する方法につきましては、 以下のサイトをご覧いただきまして、設定の変更を行ってください。 https://adssettings.google.com/anonymous?sig=ACi0TChAgm9xdS9TvOQrx9_Kq45Qops hPWM_PtVdEqMm57WYkwrPKMDKd6SGY-k1x7dHzdIIxZB8XoRHFQBbxollbhT4xoUI8brlyZhuq0z 0VT45OH3zEQs&hl=ja 詳細につきましては、以下の「Google Adsense(グーグルアドセンス)」 「公式プライバシーポリシー」をご覧ください。 http://www.google.com/intl/ja/privacy.html 運営者:あさがお 連絡先:tenkomori-ch1229@outlook.com
最新記事

2023年07月06日 01:03

nakagawa2108_TOP


1: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:34:41.41 ID:vW9Esw6KM
インスタフォロワー数ベスト5
サッカー(2022.12)時点  野球
1位 ロナウド 5.2億   大谷 570万
2位 メッシ 4.1億    オルティーズ 240万
3位 ネイマール 1.9億  トラウト 220万
4位 ムバッペ 9112万  ハーパー 177万
5位 マルセロ 6037万  ジャッジ 160万

やきうおぢさん、世界中の若い子達にとってはこういう認識なんですよ🥹

2: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:00.17 ID:vW9Esw6KM
“終わり”やね

3: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:02.41 ID:wiDL8hIi0
消せ消せ消せ

5: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:19.83 ID:LVF2CDq9d

87: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:44:49.24 ID:LbcONCDsa
>>5
アメフトが世界最高のスポーツってことになるけどええんか?

7: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:53.15 ID:u5vneHv/M
《世帯視聴率(全世帯対象)》
〇WBC 日本×イタリア 48.0%
●W杯 日本×コスタリカ 42.9%
《50歳以上男性視聴率》
〇WBC 日本×イタリア 46.5%
●W杯 日本×コスタリカ 40.2%
《50歳以上女性視聴率》
〇WBC 日本×イタリア 42.4%
●W杯 日本×コスタリカ 33.8%

《コア視聴率(13歳~49歳男女対象)》
●WBC 日本×イタリア 20.0%
〇W杯 日本×コスタリカ 25.0%
《20歳~34歳男性視聴率》
●WBC 日本×イタリア 17.8%
〇W杯 日本×コスタリカ 19.0%
《20歳~34歳女性視聴率》
●WBC 日本×イタリア 16.3%
〇W杯 日本×コスタリカ 18.3%
《35歳~49歳男性視聴率》
●WBC 日本×イタリア 20.0%
〇W杯 日本×コスタリカ 29.7%
《35歳~49歳女性視聴率》
●WBC 日本×イタリア 25.3%
〇W杯 日本×コスタリカ 29.6%
《13歳~19歳男女視聴率》
●WBC 日本×イタリア 17.5%
〇W杯 日本×コスタリカ 23.7%
《4~12歳男女視聴率》
●WBC 日本×イタリア 17.0%
〇W杯 日本×コスタリカ 24.1%

24: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:45.78 ID:JNdWHi1ua
>>7
マジで勘弁してください

15: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:36:55.43 ID:u8hXD2zd0
トム・ブレイディ 1396万人
パトリック・マホメズ 565万人
アメリカのスポーツで一番人気ポジションのQBですらこれなんやけどいうほどインスタフォロワー数って当てになるの😅

25: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:46.25 ID:ugTANjc3r
>>15
世界がね

27: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:15.26 ID:4k4YtpUGd
世界ではサッカー>>>>>>>野球

日本やアメリカでは野球>>>>>>>>>サッカー


これが覆ることはもう無いやろ
何を争うことがあるんや?

34: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:03.30 ID:KfyWvqP0a
>>27
いやアメリカだとサッカーのほうが人気だぞ

42: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:48.21 ID:4k4YtpUGd
>>34
そうなん?
競技人口も動員数も収益も全部野球のが上やった気がするが

47: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:24.34 ID:H6fC+s3/d
>>42
しかも視聴率もMLB>NBA>>>>>MLSやで

29: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:19.73 ID:ly2OpqDwM

58: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:46.29 ID:7MHxrK7+M
>>29
これほんま草

161: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:53:50.44 ID:azY5y2tIM
>>29
実際に空いてるんじゃないですか?からスタジオの空気変わるの好き

33: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:53.61 ID:H6fC+s3/d
野球は競技人口増えてサッカーは減ってる

アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万

116: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:47:31.89 ID:B6YrNI85d
>>33
アメフトの減り方が1番やばい定期

36: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:06.18 ID:fO8UcSYqa
川崎「アメリカではアメフトやバスケの方が人気あって野球は人気落ちてるんですよ。だから大谷さんには頑張ってもらいたい」
高橋「今ではアメリカも野球よりサッカーの方が人気出てますからね」
里崎「野球はサッカーで言えばPK戦をずっと繰り返してるようなもの」

うわあああああああああああああああああああああああ

44: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:09.31 ID:e7ROMpSda
実際世界ならサッカー最強やろ

51: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:49.19 ID:H6fC+s3/d
>>44
日米なら野球のが上なんやすまんな

55: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:05.40 ID:D90WcQt20
世界ではサッカーのが人気
日本とアメリカでは野球のが人気

62: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:02.34 ID:H6fC+s3/d
ちな韓国in

平均観客動員数(3000人以上)
24,558人 NPB(野球)🇯🇵(2022)

9,640人 KBO(野球)🇰🇷(2022)
9,172人 MSL(サッカー)🇲🇾
4,122人 K1(サッカー)🇰🇷

90: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:45:18.80 ID:PsUZf/Lf0
>>62
KBO今年は平均11000超えてるぞ
Kリーグは…

67: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:48.39 ID:WOtSLLzPd


【悲報】大谷さん、QScore(著名人の商業価値)で全米アスリートNo. 1になってしまう・・・

133: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:49:44.42 ID:BJBQcJBtd
>>67
ネイマールの知名度が20%ってのが驚きなんだが
アメリカ人ってあんまサッカー知らんの?

69: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:43:03.51 ID:wiDL8hIi0
小学生の習い事ランキング



野球は16位wwwwwwwwwww

83: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:44:24.66 ID:BZg5xqwM0
甲子園ある限り安泰や残念ながら

97: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:45:59.38 ID:zvULZYKt0
オバマもバスケ小僧だったしアメリカ人はとりあえずバスケやっとくかなノリあるよな
今もバスケ好きだし

99: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:46:19.50 ID:pYuc17Or0
野球がサッカーより人気な唯一の国

それが日本

102: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:46:49.33 ID:7Nr7nq550
>>99
しかし世界の流れには逆らえんよ

109: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:47:14.76 ID:PsUZf/Lf0
>>99
台湾も野球のが人気やで。
韓国は国内リーグは野球のが人気やな

104: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:46:53.44 ID:CJaoFwfEa
日本サッカーには渋谷の若者がついとるんやが

107: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:47:03.54 ID:O2bghyFGa
フットボール>ベースボール>野球>サッカー
これで平和が訪れるだろう

128: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:49:14.44 ID:dDe/IkRpp
別に自分が見てておもろいと思うスポーツ見てたら良くないか?

134: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:49:48.85 ID:Njen7qYd0
日本だけでなくアメリカでもサッカーはマイナーです。

NFLが110億ドル
https://www.arts-crafts.co.jp/15989-2/

MLBが108億ドル
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075

NBAが100億ドル
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220722/383871.html

MLSが16億ドル
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/

136: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:50:03.52 ID:+b+Tsrcr0
野球 鬼滅
サッカー 進撃
みたいなイメージあるわ

154: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:52:54.56 ID:azY5y2tIM
>>136
野球 ワンピース
サッカー ハリー・ポッター
みたいなイメージやなワイは

147: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:52:07.14 ID:KfyWvqP0a
サッカーより野球が人気の国と地域一覧
アメリカ カナダ プエルトリコ キューバ ドミニカ共和国 ベネズエラ パナマ ニカラグア 日本 韓国 台湾
うーんこれはマイナースポーツですわ

159: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:53:41.21 ID:PsUZf/Lf0
>>147
台湾や韓国みたいな技術大国で流行ってるのが実はすごいと思う
台湾なんか、世界の半導体は台湾無しには成り立たない程に技術大国になってる

186: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:57:40.79 ID:KfyWvqP0a
>>159
野球が国内で2、3番目の人気の国
メキシコ コロンビア
マイナースポーツとまではいかないが余り人気がない国
ジャマイカ アルゼンチン イタリア オランダ
残りは超マイナースポーツ扱いやねん

177: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:56:40.06 ID:HQvxJkPr0
いつも思うんやが何の対決なんやこれは

192: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:58:23.95 ID:VJI8GF10C
世界大会が圧倒的人気のサッカーとNPB人気が圧倒的人気な野球って感じ
でも東京にも世界レベルの球技場はほしいわね
国立でサッカーラグビーなんて見てられませんわ

208: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 16:01:05.22 ID:KAQuRhbZ0
>>192
カフェとか行くと若いやつとかだいたいプレミアとかリーガの話しとるが野球の話とか1回も聞いた事ないけどな

227: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 16:04:31.54 ID:M/xcYsSBd
>>208

これが現実や
日本では欧州リーグはJリーグ以上にマイナーな存在や

197: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:58:46.27 ID:gO5ZXHGRd
欧州サッカーですら日本の野球より人入ってないってのにw

201: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:59:36.48 ID:oW0VKagk0
>>197
でもチケット高いからね…

203: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:59:50.68 ID:PsUZf/Lf0
>>197
一試合だけなら、野球でもロンドンで5万入るぞ
継続すると何でも飽きちゃうもんさ

221: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 16:03:19.73 ID:qVWM+UbL0
もしかしてどっちもめっちゃ好きな奴って世界にワイだけ?

233: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 16:05:11.44 ID:ILKac8C+0
>>221
野球もサッカーも見てるで
サッカーは代表だけやけど

246: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 16:07:23.26 ID:zFqd8oe/a
世界?ではサッカーが強くて日本では野球の方が強いんやろ

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る