新型コロナウイルス感染症の世界的流行(しんがたコロナウイルスかんせんしょうのせかいてきりゅうこう、英語: COVID-19 pandemic)は、2019年末に始まった、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を病原体とする急性呼吸器疾患(COVID-19)のパンデミック(世界的流行)である。 328キロバイト (37,461 語) - 2022年5月14日 (土) 10:44
|
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/56787?display=1
3年ぶりに「マスクなし」の運動会です。
東京都内では先週末と今週末、ほとんどの小中学校で運動会が行われています。
政府が、学校の体育の授業などでマスク着用を「不要」とする方針を示したことを受け、新宿区の東戸山小学校では、熱中症対策として競技中の児童はマスクを外し、保護者の人数制限をなくして運動会が行われました。
保護者
「今年は人数制限もなくて家族全員で見られたので、本当にお天気も良くてよかった」
小学校6年生
「(Q.運動会でマスクを外せてどうですか?)(マスクを外せて)すごくすっきりしました」
小学校6年生
「小学校生活最後の運動会だったので、楽しい日になった」
蔓延措置かなんかですか?
コロナもっと頑張れ
いいことだ
早く日常に戻そう
そのうちマスクなんかしてる方が恥ずかしくなる
>>5
目に見えないと人はすぐに鳥頭で忘れる
誰でもわかるように目の前にマグマが流れていれば、いいことだ、早く日常に戻そうといっているようだけどもなんて口にする事はない
しかしウィルスは普通に見てもみえないので、簡単にそうした事を口にしてしまう
ウィルスに国家権力の脅しをしてもウィルスは忖度もしなけば対応を変える事もない
人間のご都合主義などウィルスには全く通じない
日常は日々あり、すでに今の状態が日常であり、人の都合で人の生活に自然を合わさせようてするのではなく、気候異常も含め
これからは人が自然に合わせて生きていくしかない
運動会クラスターが再来週に発覚
そしてサル痘
ブツブツイボイボで阿鼻叫喚にならんといいけど
>>7
このタイミングでサル痘だもんな
外国人ウェルカムが始まるし
ワクチン接種後って重症化率って下がったん?
政府が何か方針を発表すると、ズブズブの関係にあるところが必ず率先して動くよね。
あーあ、気持ち悪い。
で、クラスターw
子供の親も違う意味でスッキリしたんですね
コロナが始まってから学校に子供を通わせるなんて考えられない
>>17
別に君が考えなくても問題無し
コロナは収束したのか?
それともマスクは効果がないと認めたのか?
蒸し暑いもんな
運動会やる必要があるのかわからんが
コロナより熱中症の方が怖いしな
まだ早くね?
マスクつけて運動させるのはコロナより桁違いに危険だろ
めっちゃ密だし歓声とかあるのに?
運動会でマスクを着けさせるとかあたおか
ふぅ。。。
マスクをすればコロナ完全封鎖なんてできんしな
外す時は外さないと倒れるぞ
「マスクなし」っていうのは本人がマスク着用を希望しても全員強制的に外させるってことなの?それだったら嫌だな。もし外させるの強制なら休むしかない。
飛沫が飛ぶことはスパコンで証明済みだし、せっかくインフルエンザとか壊滅状態にしたのに復活させる気なのか。コロナだけではないんだよ。
そこまでしてムリして運動会なんてやらなくていいのにって思う。運動会ってやらなくちゃいけない決まりでもあるの?
うちも今日だったけど2学年ずつの分割開催で保護者は2人までだった
1時間半で終わった
結局マスクは2年前から不要だっただけ
衣替えするみたいに
あっさりマスクを手放すのが日本人のよいところ
息がしやすいメッシュタイプのマスクが良いよ
何かコロナ前に段々と戻ってるような感じで嬉しいニュースだ
この記事へのコメント