冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年(昭和41年)4月27日 - )は、日本の漫画家。妻は同じく漫画家の武内直子。弟は、同じく漫画家の冨樫。 1987年(昭和62年)に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年 22キロバイト (1,643 語) - 2022年5月25日 (水) 10:30
|
尾田くんの負け
大物がいないだけやな
>>4
例えば?
小池一夫なんでこんな異様に多いんや
イノタケいたわ
すくねぇな
井上雄彦意外と少ないな
尾田が始めたら速攻で全部抜くだろ
1049161フォロワーのしろまんたさんが居ないんだけどなぜ
フォロー0はちょっとかっこいいな
そのうちネトゲの話しかしなくなるぞ
きくちってどうなったんだ
きくちゆうきで草
きくちをフォローしてるガイジがまだ100万人もおるってホラーやん
きくちゆうき最強!
冨樫ってウマ娘とかやりそうなタイプ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
劣化ハンターハンターこと呪術廻戦ボロ負けかよwww
>>20
漫画の売上で勝とうよ😅
休載してるうちに神格化されてきてるけど冨樫って別に元から大物漫画家ではないよな
中堅
>>22
ヒット作2本出してる時点で大物だろww
>>24
中堅やろ
マージでこの過大評価ほんま気持ち悪い思ってるわ
>>27
お前頭大丈夫?www
>>27
そう思ってるのお前だけwww
ツイッターってハンタハンター世代?が多いんやな
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
劣化ハンターこと呪術惨敗ww
反転アンチ気味やったけどフォローしちゃったわ
これでパクリ廻戦は終わったな~www
ワンピースよりヒロ君の方が人気で草
>>36
エッチな絵描いてくれるからね
ワニほんましぶといな
カニカマしか食べれない状況で本物の「蟹」が出てきたらそら人気になるのは当たり前よ
尾田くんのツイッターのほうが見たいわ
>>40
しょっちゅう炎上しそう
>>40
めっちゃ自慢してそう
凄すぎやろ
尾田っち、吾峠、芥見がツイッター始めたらどれくらいになるのかはちょっと気になる
続き待ってるからこそやろなぁ
連載続けてる作品だったらそこまでフォローする理由ない
漫画描く描く詐欺師
鬼滅作者とかアカウント作ったらやばそう
「冨樫仕事しろ」でネタで誤魔化されてるん意味わかんないよな
そもそも作品を投稿しないなら漫画家ですらないわけで。ワイがジャンプ読んでた15年前からすでに休載してたで
なんで真面目に叩かれへんのやろって常に疑問に思う。漫画それほど面白いわけでもないし
割とマジでうらけんの死で流石に危機感を覚えんちゃう?
うらけんの死から丁度1年くらいやろ
リプがほとんど外人でビックリしたわ
日本より海外人気の方が高いのな
この記事へのコメント