スポンサードリンク
1日1ポチッと応援お願いします!! (TOT)
もっかいポチッと応援お願いします!! (`◇´)ゞ
逆アクセスランキング
プライバシーポリシー
◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://johou-tenkomori-ch.com/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしませ ん。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまし て、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を取得、使用する事が あります。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/ ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を使用できないように する方法につきましては、 以下のサイトをご覧いただきまして、設定の変更を行ってください。 https://adssettings.google.com/anonymous?sig=ACi0TChAgm9xdS9TvOQrx9_Kq45Qops hPWM_PtVdEqMm57WYkwrPKMDKd6SGY-k1x7dHzdIIxZB8XoRHFQBbxollbhT4xoUI8brlyZhuq0z 0VT45OH3zEQs&hl=ja 詳細につきましては、以下の「Google Adsense(グーグルアドセンス)」 「公式プライバシーポリシー」をご覧ください。 http://www.google.com/intl/ja/privacy.html 運営者:あさがお 連絡先:tenkomori-ch1229@outlook.com
最新記事

2022年05月24日 18:15


(出典 d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net)

S」セダン、2015年に「Model X」SUV、2017年に量産型の「Model 3」セダン、2020年に「Model Y」クロスオーバーを発表した。Model 3は、2020年12月までに80万台以上が納入されており、世界で最も売れている電気自動車である。テスラの2020年の世界車両販売台数は、前年比35.8%増の499
78キロバイト (10,793 語) - 2022年5月18日 (水) 14:37


こわ…。

1 Ikh ★ :2022/05/24(火) 15:43:00.15

カナダ・バンクーバーの路上で、2021年式テスラModel Yが炎上し、ドアが開かなくなった車内からドライバーが窓を蹴破って脱出するという事故があった。

ドライバーは運転中、突然エラー警告とともにEVがシャットダウンし、車内に煙が溢れたと述べている。さらに社外へ出ようにも電源喪失状態でドアの電動ラッチが解除できず、パワーウィンドウも動かなかったため、やむなく運転席の窓を蹴破って脱出したと証言している。

なお、車内のディスプレイ表示にはただ“エラー”と表示されるのみで、何がどう問題なのかといった情報はなかったとのこと。このテスラModel Yは納車後8か月しか経過していなかった。

念のために記しておくと、テスラ車はすべてで電動ドアを採用しているが、このケースのように電源喪失状態になったときに備え、緊急用の機械式ドアレバーも備えている。ただ、普段から使い慣れていないうえ、火が出ようかという状況でドライバーがとっさにそれを思い出し、ドアを開けるというのは難しかったことだろう。

EVおよび再生可能エネルギーに関するニュースを扱うElectrekは、電気自動車はガソリン車に比べて火災の発生率が高いことに注意すべきだと述べている。

通常、自動車の火災は、激しい衝突などによって燃料タンクやバッテリーセルが破損して発生することが多い。しかし、EVに使用されているリチウムイオンバッテリーは、まれに内部のショートや過熱などで予兆なく出火することもあり、さらに車体底部にセルが敷き詰められている構造上、車体全体を包み込む大きな火災に至る可能性が高い。また鎮火後もセル内部で再びショートするなど、再発火のリスクもある。

まだ購入して8か月ということもあり、今回出火したModel Yは補償される模様。ドライバーは代わりのクルマを探そうと思っているものの、テスラはもう候補にはないと述べている。

Source:CTV News
via:Teslarati, Electrek

PHILEWEB 2022/05/24   ⬇️ 動画はこちらからご覧下さい
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202205/24/5496.html


(出典 i.ytimg.com)





29 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:47:50.29

>>1
よかった


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:48:45.71

>>1
確かにこういう時に電動は開かんよねw
戦争起きても動かなくなる車一位だし


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:43:45.48

まぁそうなるだろう


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:43:46.90

そんな時もあるさ
そんなんでも俺は欲しいよ


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:43:47.48

工作員わらわら来そうなニュースだなw
脱出できてよかった


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:43:59.73

筋肉はすべてを解決する


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:44:32.24

記事にもある通り、手動でもドア開くからオーナーの皆さんは日頃から使って慣れておきましょう


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:44:32.54

びっくり箱テスラ


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:44:41.80

怖すぎる


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:44:42.76

日本に住んでて日本車以外買うやつってホント理解出来ん・・・


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:33.01

>>11
メルセデス
BMW


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:45:32.71

車両炎上は日本でも年間4000件起きてる
今日もどこかで10台燃えてるんだよなあ
なぜかEVしかニュースにしないけど


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:30.80

>>13
母数が違いすぎるからじゃないか


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:45:34.44

電池日本製じゃないの?これ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:45:43.93

テスラはレスキューくん必須だな


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:09.60

筋力>EV


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:28.20

イーロンは政治に直接絡んできたからな
まあそうなるわな


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:33.68

課金不足だったんだろ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:34.65

まさに走る棺桶


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:47.41

窓は手動にすればいいのよ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:46:57.96

走る火葬場だな


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:47:11.29

機械仕掛けを否定してコンピューター制御ばっかりしてるから
新しいものをありがたがって古いものを過剰なまでに排除する奴は燃え尽きてもしかたないよ


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:56.57

>>25
長期間スムーズに使用可能なリンク構造を設計するにはノウハウ居るからね
簡単なファームとソレノイド使えば素人でもとりあえず動くものは作れる


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:47:26.28

エンジン音の無い車なんて嫌や


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:47:42.87

テスラ買うとかバカ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:47:47.30

全てCPU制御にしようとするから、信頼性が低くなるんじゃないの
手動による信頼性の高さをナメるからこうなる


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:48:24.16

リチウム火災に水ぶっかけてるけど
車内の消化はそれで良くてもリチウム電池に水がふれたらやばいことになるんじゃなかったっけ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:48:40.52

アメリカの公聴会にイーロン・マスクを呼ぶ必要があるな


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:48:43.77

お詫びに宇宙旅行プレゼント


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:03.70

すんげえ
窓蹴破るとか咄嗟に出来る自信ないわ


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:32.41

テスラ持ってないテスラき◯がい君そっ閉じ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:55.57

だからいったろ

ガソリン車なら燃えないと聞いたぞ


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 15:49:21.46

自動車の窓って蹴破れるものなんか?




この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る