ダウンタウン(DOWNTOWN)は、吉本興業に所属する浜田雅功と松本人志からなる日本のお笑いコンビ。NSC大阪校1期出身。 浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年〈昭和38年〉5月11日 - )(59歳) ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。 兵庫県尼崎市出身。身長165 cm、血液型A型。右利き。喫煙者。 85キロバイト (12,167 語) - 2022年5月14日 (土) 21:36
|
5/19(木) 22:39配信
スポニチアネックス
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)が19日放送の日本テレビ「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演。相方・浜田雅功(59)を初めて見たときに「怖かった、関わり合いになりたくなかった」と感じたことを、告白する場面があった。
この日は芸能界の仲良し2人組がトークする企画。そこでお笑いタレント・古坂大魔王が「ダウンタウンさんはどうやって仲良くなったんですか?噂を聞いていて会ったのか、人気者同士が組んだのか…」と問いかける。
これに松本は「(浜田が)不良やったんでね。怖かったし、関わり合いになりたくなかったんですよ。しかも、裸足で学校来ていて。初めて見たときは、裸足で校門をよじ登っていて。校門は開いてるのによじ登るなんて、俺は“無理や”って思った」と、告白して笑わせた。
さらに松本は「なんなら、ランドセルじゃなくて(浜田)はサンドバッグみたいなのを持ち歩いていて。それでパンタロンみたいなのを履いてよじ登ってるからね。クラスが一緒にならなくてよかったと思ってたくらい」と、ぶっちゃけていた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b04d2c7d504ebae874680fa87122ac80c502b2
>>1
笑い取るためのネタなのはわかるが裸足は本当なんだろうな
何十年同じこと言ってるの
>>2
聞かれたから答えただけなんだが
俺は聞くの二回目だよ
>>2
この話は初めて聞いた
ペンキ屋の息子
wow wow tonightのラストのモノローグでも言ってたな
夏祭りでおにぎりせんべいを交換して仲良くなった
すくすく育ったなハマタ
>>6 プレゼントいっぱいもろて
ああ、サンドバッグみたいなかたちの手提げカバンあったわ
70年代の中村雅俊さんが後ろ手で背中に背負ってたやつね
>>7
ボンサックって言うんやで
>>10
ありがとうございますう
松本の方が浜田好きだよなw この話も何回してるし、ピンの時でも必ず浜田の名前出すし
まあ本人曰くブリトニーのことが多いらしいがw
>>8
一時は犬猿の仲。
松本が一方的に浜田を嫌ってた
>>12
昔からよく言われるけど全然そう見えない
>>18
うん
松ちゃんのただの照れ隠しだと思う
ごっつが終わった後しばらくは冷めてたかもしれないけど
>>8
小学4年ぐいらの時に、クラスの男子と松本が対立して
クラス中が全員、男子のほうにつき、小学生特有の無視をしだした
最初は耐えていたが、その無視が学年全体に拡散していき
それまで仲良くしていた他のクラスの子達も無視するように
次第に松本が完全孤立しかかり、学校に行くのが辛くなってきた時
浜田だけが松本についてくれ、「まっつん、まっつん」と声ッをかけて
ずっと一緒にいてくれた
人気者だった浜田が自分に声をかけてくれたことで、周囲も自分を受け入れてくれるようになった
その時から浜田は自分にとって特別
ガキの使いが始まる前後のインタビューで松本が語ってる
浜田は「そんなこともあった」と笑ってた
もともと浜田はそういうこと自分から言わないから・・・
あしたのジョーが肩に担いでるカバンか。
似たかたちで昭和の水着入れのビニールバッグもあんな形やったな。
子供時代の再現Vを江守徹と石立鉄男がやってたような
ウォーウォートゥナイトのラッパズボンがどうのこうのってやつか
それや
70年代はパンタロン流行ってたしな
パッと見ただけだととても還暦の爺さんには見えないね
西城秀樹の髪型に憧れ、小学生でパーマかけてたってんだから当時の子供としてはぶっ飛んでる方だわな
だからそこからどうやって仲良くなったのよ
>>25
中学だか高校だかで松本は別の相方(友達)がいて
ある時道端でそいつと浜田が大喧嘩して
浜田が「行こうぜまっつん」って歩いていって
その時相方を置いて浜田について行ったのが分岐点だったと
なんかの番組で言ってたな
浜田ブリトニーってどこ?
パーマ頭にラッパズボンで登場して~
仲良くなったところは全く言わないからむかつくよな
パンチパーマでパンタロン履いて下駄だっけ?
またこの話かよ
パンタロンだろ
つるむようになったのは中学校からだっけ
コメントする