スポンサードリンク
1日1ポチッと応援お願いします!! (TOT)
もっかいポチッと応援お願いします!! (`◇´)ゞ
逆アクセスランキング
プライバシーポリシー
◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://johou-tenkomori-ch.com/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしませ ん。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまし て、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を取得、使用する事が あります。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/ ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス等は含まれません)を使用できないように する方法につきましては、 以下のサイトをご覧いただきまして、設定の変更を行ってください。 https://adssettings.google.com/anonymous?sig=ACi0TChAgm9xdS9TvOQrx9_Kq45Qops hPWM_PtVdEqMm57WYkwrPKMDKd6SGY-k1x7dHzdIIxZB8XoRHFQBbxollbhT4xoUI8brlyZhuq0z 0VT45OH3zEQs&hl=ja 詳細につきましては、以下の「Google Adsense(グーグルアドセンス)」 「公式プライバシーポリシー」をご覧ください。 http://www.google.com/intl/ja/privacy.html 運営者:あさがお 連絡先:tenkomori-ch1229@outlook.com
最新記事

2022年01月03日 00:02




(出典 1.bp.blogspot.com)

東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1920年より毎年1月2日と翌3日の2日間にわたり行われる関東地方の大学駅伝の競技会(地方大会)である。関東学生陸上競技連盟(以下「関東学連」という。)が主催し読売新聞社が共催する。一般には箱根駅伝
239キロバイト (32,084 語) - 2022年1月2日 (日) 13:02


クラスター怖い。

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/02(日) 15:59:10.11

1/2(日) 15:07
J-CASTニュース

箱根駅伝「観戦マナー」が物議 沿道に人ギッシリ、声出し応援...自粛要請「ガン無視」の現実

 2022年の箱根駅伝では、新型コロナウイルス感染防止のため主催者が沿道での応援自粛を呼びかけているが、走路の沿道には選手の姿を見ようと大勢の人が詰めかけ、マナーの悪さを指摘する声が出ている。

 一方、人出の多かった初詣などと比較して、自粛要請に不満を漏らす向きもあり、運営のあり方をめぐって様々な意見が出ている。

■ほとんどがマスク姿だったが...

 あまりにも密集しているため、人の間からスマホのカメラを向ける人がいたり、タオルのようなものを振って、大声で選手らに声援を送ったり...。ほとんどがマスク姿だったが、沿道の様子は自粛とは言い難いものだ。

 2022年もスタートした箱根駅伝は、初日の1月2日、1区で15年ぶりの区間新が出たほか、前回優勝した駒大を優勝候補の青学大が3区で抜き返すなど、早くも盛り上がっている。往路は、青学大が2年ぶり5回目の優勝を果たした。

 主催者の関東学生陸上競技連盟は、新型コロナウイルス感染防止のため、駅伝公式サイトなどで、沿道での応援は控えて、テレビなどで観戦するよう呼びかけている。「応援したいから、応援に行かない」がキャッチフレーズだ。それは、選手の家族や大学関係者も同じになる。

 ところが、東京・大手町のスタート地点近くから、たくさんの人が沿道に繰り出している。テレビでも、その様子が映し出され、中には、選手に合わせて沿道を並走する人の姿も話題になった。
「声出している人もいる」

 コロナ禍の中で行われた21年1月2・3日の箱根駅伝では、沿道で応援した人たちは、例年の2割以下だったものの、約18万人いたと報道されている。

 ツイッター上などでは、22年の今回は、それを上回るのではとの指摘も出ている。マナーの悪さに疑問や批判も相次いでおり、「なんであんなに人がいるのか...」「声出している人もいる」「みんなルールを守ってTVで応援しようよ」といった苦言が出ていた。

 一方、初詣などの人出と比較して、自粛要請に不満を漏らす声も上がっている。「屋外で自粛と言われてもねぇ」「他のスポーツ大会では競技場に普通に観客を入れている」「マスク着用で大声を出さない、一定の距離を保てば別に沿道応援はいい」との意見があった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba106f3cd6110078d0b9c840fc05f8769e4c7bb

【写真】沿道には人がギッシリ
https://www.j-cast.com/photo/2022/01/02428161.html





3 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:00:50.18

>>1
オリンピック自転車競技みたいなカメラワークの中継入れてくれたらみんな外で見なくてよくない?


31 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:06:24.25

>>1

(出典 www.j-cast.com)

思ったほどギッシリじゃなかった


34 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:08:31.66

>>31
浅草寺の初詣のほうがぎっしりだね


2 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 15:59:37.56

蓮舫…


17 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:14.64

>>2
沿道で応援したんだな
いいかげんにしろよ
2位でもいいだろ


4 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:01:05.86

ランナーはノーマスクでギッシリ


5 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:01:38.25

いや、初詣に比べたらかわいいもんだろ


11 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:03:27.37

>>5
主催者側がはっきりと沿道で観戦するなと言っている


21 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:54.25

>>11
何の権限があって主催者は個人の行動を制限してるの?有料観客でも私有地でもないよね


38 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:09:23.22

>>21
だからこそじゃない?
金出してるのはスポンサーであって、沿道の客ではない
何かあれば叩かれるのは金出してるスポンサー
金も払わない沿道のサルには来ないで欲しいんだろう


6 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:01:41.97

まだコロナごっこ続けるの?
希望者全員にワクチンが行き渡った時点で終わりでしょ?


28 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:06:01.10

>>6
なら何で感染者数が増え始めてるんでしょうかねぇ
ワクチン二回接種しててもオミクロン株だと


7 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:01:52.14

集まるのはともかく、声出しはアホすぎるわ


8 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:02:28.10

フリーザ様も我慢してたのに


24 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:05:13.32

>>8
フリーザは復路


10 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:03:03.86

屋外だし、マスクしてるなら別にいいだろ


13 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:03:38.55

2年経っても全く知能がアップデートされないバカが多くて嫌になるな。関係ねえよ


15 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:11.55

明日はフリーザのコスプレ軍団?


18 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:32.52

俺も行きたかったんだけど やめといて正解だったかな


20 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:45.41

2ケタの数で自粛要請のほうがおかしいと批判しろよ間抜け


22 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:56.27

大人しく家で見ろや
本当バカはすぐ出かけたがる


23 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:04:58.56

まあいいんじゃないの


25 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:05:19.73

見られるのが嫌なら放送しなけりゃいいだろ


26 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:05:38.57

これで感染爆発とかと言ったら笑えるな


27 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:05:48.60

屋外競技場がOKで沿道はNGなんて意味不明な屁理屈なんか誰も聞く訳ないじゃん


40 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:10:26.15

>>27
屋外競技場も声出しは禁止だから


29 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:06:06.78

マスク無しで大声で叫んでるオッサンとか
顔晒して村八分とかならないのかな?


30 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:06:08.85

わいはちゃんと
家で皆で集まって酒飲んでた


32 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:07:20.38

マナーがどうこう言うならそもそも開催するなよ
こういう人が出てくるなんて最初からわかってたことだろうが


37 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:09:03.84

外出て応援で文句言うなら屋内で満員にしたライジンとか文句言えよw


39 名無しさん@恐縮です :2022/01/02(日) 16:09:36.26

寒いのによう行くわ




この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る