【東京五輪】海外メディアに大不評! コカ・コーラ1本280円に「リアルぼったくり」の声(東スポWeb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【東京五輪】海外メディアに大不評! コカ・コーラ1本280円に「リアルぼったくり」の声(東スポWeb) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
日本コカ・コーラ株式会社(にほんコカコーラ)は、アメリカ合衆国に本拠を置くザ コカ・コーラ カンパニーの日本法人である。 主力事業は「コカ・コーラ」を含む清涼飲料水。日本のコカ・コーラグループの出荷量は、2位のサントリーフーズ(サントリー食品インターナショナル)の約2倍で、日本国内の清涼飲料業界では 88キロバイト (10,987 語) - 2021年7月16日 (金) 07:30
|
開幕直前にゴタゴタが続く東京五輪。開会式前日にも解任騒動が持ち上がるなど難題続きだが、東京・江東区のメインプレスセンター(MPC)では海外メディアが驚愕する〝ある現象〟が起きている。食べ物、飲み物の異常な値段設定だ。
MPC内のレストランで提供される1600円のハンバーガーセットはフランス人ジャーナリストが写真付きでツイッターに上げ、そのクオリティーの低さが話題となっているが、飲み物も負けていない。MPC内の自動販売機およびレストランでは500ミリリットルのコカ・コーラがなんと280円! この強気の値段設定には「最高位のスポンサーなのに…」「これがリアルなぼったくり」との声が飛び交う。
コカ・コーラと言えば、茨城県鹿嶋市のカシマサッカースタジアムで観戦する児童の保護者に対し、一部の学校が同社製ペットボトルを持ち込むよう呼び掛けて大問題となったばかり。その後、持ち込む飲料はメーカーを問わず、ペットボトルのラベルを剥がす必要もないことが発表されているが、五輪にはびこる〝スポンサーファースト〟を強く印象付ける騒動となった。
ちなみに500ミリリットルのコカ・コーラはディズニーランドでも200円。自販機の前を通るたびに、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の異名〝ぼったくり男爵〟が頭に浮かんでしまう。
7/22(木) 21:06配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd066f0acfb7a230437b6a2e073d1faf10c2b5e
MPC内の自販機のコカ・コーラは1本280円
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
つーかさ、せこすぎるだろ
>>1
この絶望感
コカ・コーラだけ
>>1
なぜこんな恥ずかしいことするの
あ、社長は組織委と同じタイプか
お・も・て・な・し
なんだこのシール。テプラか?
莫大な予算はどこに消えたんだ?
上納金という消費税だぞ
まいばすの3倍くらいかよ
マツキヨなら安いよ
プレスセンターくらいタダにしてやれや
ドンキで買え
ドイツの駅の自販機で買ったら大体それくらいの値段だったけどな
スポンサー提供品なら通常価格より安くしろや
ワザとマイナスの印象植え付けるボッタクリ行為で企業イメージに傷つくだろ
デフレなんて言わせねぇぜって言う意思表明だよ、
ただのあるあるじゃねぇか
五輪価格なんか海外だってやってるだろ
なぜ日本だけ叩く
利権による利権の為のオリンピックですから
もうオリンピックなんてこれから見なくなるわ
こんなもん金のある奴とそのお仲間がが物凄く得をする為だけの式典
選手が一番可哀想
ヨーロッパなら普通なんじゃないの
騒いでんの日本のメディアなんじゃ
マスコミなんかどこの国も高い給料貰ってんだろうしどうってことないだろ
ひでぇw
そんなはした金稼いでどうすんだよ。どうせ赤字は税金で負担だろw
酷い
お前らソース見ろよ
この記者が都合よく書いてるだけだぞ
海外行きゃ分かるけど値段変わらねえよ
むしろこれでもやすい
なんでだよ
神宮球場で250円だぞ
良心的やんけ
他の会社のは持ち込み禁止にしてるんだから配るくらいしろよ
あぁ、こういうのやっちゃうんだ、国際的なイベントで。
そら世界中で日本人が嫌われるはずだよ。
日本もボっタくりの更新国みたいなノリになって来たなw
ぼく今から売りにいくわ
滝川クリステルは「『おもてなし』はIOCに言っただけでお前ら選手には言ってない」とちゃんと説明してこいよ
選手が勘違いしてるじゃねえか!
ぼったくりじゃありません
NAKANUKI です
こういう残念な国ですよ日本はw
海外のコーラそもそも幾らよ
観光地価格って外国ではないのかな?
この不快感。
コカ・コーラだけ。
テレビに映したいならスポンサーがタダで配ればいいのに
280円はやりすぎやろw
ドラッグストアでコーラ買い占めて露店やっていいっすか?
コメントする