スパイ容疑で中国拘束の伊藤忠社員「3年ぶり復帰」も社内の反応は冷淡(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース スパイ容疑で中国拘束の伊藤忠社員「3年ぶり復帰」も社内の反応は冷淡(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1858年(安政年間)5月 - 伊藤忠兵衛によって麻布類の卸売業として近江国犬上郡八目村(現・豊郷町大字八目)で創業する。 1872年(明治時代)1月 - 大阪府東大組(のちの東区、現・大阪市中央区)本町2丁目に紅忠(べんちゅう)を創立する。事実上の本社移転。 1884年(明治17年) - 紅忠を伊藤本店とする。 1893年 31キロバイト (3,224 語) - 2021年6月26日 (土) 08:21
|
2021.07.12 07:00
週刊ポスト
非法治国家で囚われの身となっていた同僚の3年ぶりの復職。その反応は意外にも“凱旋祝いムード”ではなかったようだ。舞台となっているのは伊藤忠商事だ。
「中国でスパイ容疑をかけられて拘束されていた社員が戻ってきたんです。40代の男性社員ですが、別の部署の社員は名前も知りませんし、社内でも特に復帰に関する人事の告知はありませんでした」(社員)
男性社員は2018年2月に中国・広東省で国家安全当局に拘束され、中国刑法の「国家の安全に危害を与えた罪」で懲役3年の実刑判決を受け、今年2月に刑期満了で出所した。
「日本国内では一般的と言える情報収集を行なっていたところ、中国の国内法に抵触したようです。とにかく無事に帰ってきてホッとしています」
と伊藤忠の広報部は説明するが、社の任務中に身柄を拘束され、異国に3年も“抑留”されていたのになぜ社内は“冷めた空気”なのだろう。
「うちは中国の国有企業・中信集団に巨額の出資をしていて、総合商社でも特に対中ビジネスに注力しています。ほとんどの社員が中国への出張を経験していますし、大事な取引先。可哀想ですが“下手を打った人”と見られてしまっている面もあるようです」(前出・社員)
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.news-postseven.com/archives/20210712_1673354.html?DETAIL
>>1
つまり、社内でも何かしらのデータや情報を売買してたと目されてる?
>>1
スパイめいたことはみんなやっててこの人だけバレたって感じなのか
>>日本国内では一般的と言える情報収集
これがどんな行為なのか知りたい
>>1
中国共産党シンパになってそう
はい終わったー
そしてシンガポールで事業立ち上げ
ヒソヒソ「あいつ、スパイしてたらしいぞ…」
この会社は監視しておかないとヤバいね
>>7
会社じゃなくて、出所してきた
社員を監視しておかないと危ない
3年間で洗脳されてるかも
>>8
オレ持ってた
(´@ω@`) < タダイマ・カエリマシタ・・チュウゴクバンザイ」
チャイナリスクを甘く見た結果でしょう
そりゃ商売上よろしくないから出所祝いなんて出来んわな
洗脳完了までに要した時間
3年
がんばったんじゃないかな
結局落ちたみたいだが
こういうの会社から金もらえんの?
伊藤忠って本名出さんでもいいだろ
>>16
創業者の名前やん
最も中国と取引ある商社は伊藤忠だし迷惑な社員扱いになるよね
向こうの心象最悪にしたし
首じゃないんだな
そもそもこの会社自体がやばい
そりゃ軍事基地撮影したらスパイと思われるよ
平和ボケジャップがアホなだけ
>>26
軍事独裁国家は駅とか港湾とか
社会インフラさえも撮影したら逮捕やで
>>29
欧州とかみんなそうだよ。鉄道の駅とか撮影禁止なんだが
第一次世界大戦時に作られた法だから取締はしてないだけ。
スパイ容疑で拘束じゃなくて実質矯正教育だろうな
誰も触れないのは毛沢東語録を持ち歩いてるからだろう
社内的にも、見せしめ等のために無実の罪で捕まったというより
現地の法律を理解しなかったせいで
中国ではやってはいけないことをやってしまったという
認識になっちゃってるわけか
>>28
法律条文はあるけど
なにが適用範囲かは秘密という最悪例だよ
3年は長い
もういなくても仕事は回るしな
逆に戻ってきても仕事がないかもしれない
洗脳されたろ
周庭も黙ったまま
スパイ行為してないんだろ?
日本のメディアは報道しないな
台湾メディアによると
伊藤忠商事は発電所利権を得意とする李鵬と仲がいい
キンペー派閥が李鵬と悪い事してないか?教えろよと伊藤忠商事の社員逮捕した可能性がある
利権争いに巻き込まれたと考えればいい
>>36
中国寄りの企業の社員なんて逮捕になるはずないもんな
派閥争いなら納得だ
日本人の中国語能力でスパイなんて出来るんでしょうか。
軍事基地周辺ては知らずに写真でも撮っていたのではないか。
ただ、伊藤忠さまは中国語教育に力を入れておられるそうで。
私も見習いたいですが。
そりゃ下手打って捕まったスパイに冷遇なのは当然じゃないのか?
コメントする