議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
YouTube(ユーチューブ)は、カリフォルニア州サンブルーノに本社を置くアメリカのオンライン動画共有プラットフォームである。2005年2月にPayPalの元従業員であるチャド・ハーリー、スティーブ・チェン、ジョード・カリムの3人によって設立されたこのサービスは、2006年11月に16 106キロバイト (12,824 語) - 2021年5月21日 (金) 08:39
|
通勤時間、寝る前、ちょっと暇なとき…「YouTube」の存在なくてはもう生活できない、という人も少なくありません。有料会員、興味はあるでしょうか。調べれば案外意外なメリットが!
超巨大プラットフォーム「YouTube」有料会員の謎
誰しもが知っている「YouTube」。2005年、たった3人の手で設立されてから15年ほどで、ウェブの覇権を握る超巨大プラットフォームに成長した。もはやテレビは自宅から消え、YouTubeしか見ないという層も増えてきた昨今だが、YouTube Premiumの存在はご存じだろうか?
「聞いたことはあるけれどお金なんて払いたくない!」人に、改めて紹介していこう
広告なし・動画保存・YouTube Music Premium
有料会員になって享受できるサービスは様々。「広告なし」「動画保存」「YouTube Music Premium」・・・ひとつずつ見ていく。
●広告なし
言わずもがな、有料会員の最大のメリット。動画再生前、再生中に挿入される広告が表示されなくなる。あの5秒にイライラする人も少なくないだろう。「無料お試し期間に広告なしに慣れてしまい、元には戻れない」といった声も聞く。
●バックグラウンド再生
無料版の場合、PCではブラウザの変更でバックグランド再生が可能だが、スマートフォンアプリでは都度都度消えてしまっていた。有料版ではそのストレスがなくなり、違う画面を開いても再生できるようになる。画面がロックされていても問題ない。
●オフライン再生
インターネットなしでオフライン再生が可能だ。加えて保存画質を設定することができる。「良い映像で見たいな」と思ったら、自宅などWi-fiがある環境で保存し、外出先で高画質の動画を楽しめるのだ。
なおコメントや高評価などの操作はオフライン時にはできない。保存期間も「30日間」と決まるので注意したい(とはいえ、30日間のどこかで1回でもインターネットにアクセスすれば自動更新される)。
●YouTube Music Premium
そもそもYouTube Musicを聞いたことがない人もいるかもしれない。YouTube Musicとは名のとおり、YouTubeが提供している無料音楽ストリーミングサービスだ。「人気のミュージックビデオトップ100」「人気急上昇中の曲」といったプレイリストから、懐かしのヒット曲まで、無料で聴くことができる。
…が、やはり広告。プレイリスト再生中に不安やコンプレックスを煽るCMが流れると、なんとも気持ちが下がるものだ。YouTube Premiumに入ると、自動的にYouTube Music内の広告表示もなくなる。
さらに動画と同様、オフライン再生、バックグラウンド再生が可能になることに加え、動画再生なしの「音声モード」を選択できる。
●YouTube Originalsの視聴特典
またもや知らないサービスが…。という人もいるのではないだろうか。YouTube Originalsでは、YouTube オリジナルシリーズや映画、イベントを視聴できる。ほかのサービス同様、有料会員になれば広告なし・オフライン再生などが楽しめる。メンバー限定の特典コンテンツを視聴することもできる。
とはいえ料金は?不思議な仕組みになっていた…
肝心の料金。YouTube Premiumは月1,180円~。学割やファミリープラン(最大5人まで招待可能)もある。
一点不思議なのは、音楽サービスYouTube Music Premium単体だと月額980ということだ。+200円でYouTubeの諸々のサービスが追加されるのは、どういう了見だ…という気もするが、YouTube Premiumに入ったほうが「お得」といえるかもしれない。
YouTube Premiumは1ヵ月の無料トライアルが可能である。試用期間が終わる7日前にリマインドしてくれるので、気になる人は試してみるのも一手だ。
2021年3月26日 13時15分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19923740/
>>1
>●広告なし
チョロメだから
YouTubeで広告見たことないわ
>>1
広告無くなると無条件で低評価する楽しみがなくなるので・・・
>>1
広告無しもなにもなぁw
つべがコンテンツ作ってるわけでもなんでもねぇのに
テレビの電源を入れるには月々いくら必要ですと同じになるじゃん
有料局みたいにコンテンツにお金払うのとは訳が違うんだし
そもそもいまだに違法アップだらけだよね
ポリコレの大ボスがyoutubeとtwitterとnetflix
そりゃどんどんポリコレは強くなる
広告料と視聴料を搾取!YouTube恐るべし
音楽を聴いていてサビの部分で広告がよく入る。
イライラするわな。
あれはスポンサーにマイナスじゃないの?
Google ― Year in Search 2020
(出典 Youtube)
This is the new Google Earth
(出典 Youtube)
ローカル保存させろ
Amazonプライムとどちらがいい?
どこがメリットだ?
金額に値しないんだけど
>>12
これ
それってyoutubevancedで良くないですかね...
広告なしはブラウザを変えれば解決
スマホでもパソコンでも広告無しで楽しんでるわ
Google データセンター: ハイライト
(出典 Youtube)
【Google誕生】世界一の検索エンジンからIT業界の帝王へ!!幼い頃に読んだ1冊の本がすべての始まりだった!
(出典 Youtube)
PCでしか見ないからプレミアムじゃなくても広告は一切見てないな
音楽も流しっぱなしできるし
ここ数年広告出たことないわ
スマホの通信量の7割が広告表示のために使われてるんだろ
ブログも動画もどこも広告ばっかり ベタベタみんな広告貼ってる
グーグルが広告費で稼ぐためにインターネット全体が死んだ
>>19
権利侵害だらけで誰も食えなくなってる
広告もバックグラウンドも保存も無料でどうにでもなるよな
Google Chrome: Justin Bieber
(出典 Youtube)
Google Chrome: Lady Gaga
(出典 Youtube)
パソコンならFirefoxで見てれば時々停止されるけど広告なんて無縁だし
スマートフォンでは広告さえ消せればいいから1180円なんてボッタクリだ
要らない楽曲の押しつけがきついから要らんわ
ああそういうことか
スマホは出るんだな
auはYouTubeプレミアム一年無料
ドコモはAmazonプライム一年無料
adblock使ってるから広告とか見ないんだけど、意外と見てる人多いよね。なんか良いことあるの?
広告無くしたらヒノノニトンのようなCM見られなくなるな
月額1180円?それだけ払えばもう一台SIM契約できるだろ
Adblockいれよ
3分に1回広告広告出して嫌だったら金払えとかアコギすぎないか?
オフライン再生可能とは言っても削除動画は見れなくなるから意味ないわ
高えよ
月300円なら検討ぐらいはしてやる
広告見てる奴いるんだ
♪大仏沼~
ワイもパソコンで広告なしで見てる
nest 買ったらおまけでお試し期間が付いてたけど
確かに広告付かないからいいんだけど、
趣味の落語が聞きたくても聞けないし
自分がアップロードした曲を優先的に聞くことができないし
テレビ局音声のストリーミングが出来ないし(これは仕方ないか)
長い言葉は理解できないしで
premium延長するのは止めた。広告付くのは我慢する。
YouTubeはプレミアム加入、ウェブ閲覧はAdGuard永久ライセンスの俺に隙はねーぜwww
そもそもまともな動画がない
そんなのが特典かよw
要らない
動画保存はしたいな
30日間とかクソか!
Amazonは、昔のPVなんかも原作の綺麗な動画で見れるし、無料のYouTubeの著作権違反物で我慢することもない。
つべで試しにAdblockを無効にしてどんな広告流れるのか見てみたけど
40秒尺がある広告が流れて驚いたわ
こんなの真面目に見てる奴らがいるんだと・・・
広告なんてセキュリティソフトで飛ばせるし
金払ってまでつべなんか見ないよ
この記事へのコメント